稲狩りのげろげろブログ

私の気持ちをげろげろと書いていきます

心に残った言葉⑥「一緒に居て「楽しい」友達は重要だけど「疲れない」友達も大切にしろよな」

心に残った言葉⑥「一緒に居て「楽しい」友達は重要だけど「疲れない」友達も大切にしろよな」

 

 

— スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) 2023年5月28日

一緒に居て「楽しい」友達は重要だけど「疲れない」友達も大切にしろよな 

 

 

ドキッとする。

 

心に残る言葉は、いつも心臓がきゅっとなる。

 

頭ではなくて心で感じる何かがあるのだろうかといつも思う。

この言葉を聞いた瞬間に、自分の友達たちを思い出す。

 

友達といる時はいつも楽しかった記憶がある。

一緒に勉強したり、部活をしたり、見た漫画、アニメの話で盛り上がったりしてた。

でも、友達によっては無言の状態が続くといたたまれないというか、

なんだか間が持たないというか、そうゆう子もいたことを思い出す。

 

仲が悪いというわけでは勿論ないのだが、ただ単に沈黙に耐えられないというか、そうゆう感じ。

 

長く続いている友達のことを考えてみると、沈黙に耐えられるというか

この言葉の通りに「疲れない」友達なんだと思う。

 

今や社会人になって数年経ち、お互いに生活がある。

だから気楽に遊べる機会も減ったし、連絡もあまりしなくなった。

でも、友達ではあると思う、、、いや、思いたい。

 

久々にラインしてみようかな、どんなラインを送ればいいのだろうか、、、

 

久しぶり??元気してた??最近どう??

 

なんだか怪しい感じになりそう(笑)

まあ、ちょっと久しぶりに遊びたいな。

 

 

 

それじゃ、友達にラインするのでブログは終わり!

 

 

 

「日記」ゴマすりする時はマスクは必須だよね?


「日記」ゴマすりする時はマスクは必須だよね?

 

www.weblio.jp

 

ゴマすりとは?
人にへつらうこと、またはそのような振る舞いをする人。気に入られようとして機嫌を取る人。

 

 

 

今日は会社の上司とご飯に行ってきました!

 

 

彼女と!!(重要)

 

 

 

つまり、上司、私、彼女の3人です!

 

まぁ、上司と言っても直属ではなし、関係性も別の支部からの応援に来てくれている

おじいちゃん(60ぐらい?)です。

以下Aさんと名づけます。

 

Aさんは、まぁ気さくな方で、仕事終わりとかにすれ違えば軽く世間話とかしてました。

お子さんが部活で~とか、ぎっくり腰しちゃった~とか

そんな感じの世間話ですね。

 

そういった感じで話をしていると、よくある「今度、ご飯でも行くか~」ってなりますよね?

もちろん私は「いいですね~」と返します。

 

ここで重要なのは行くとは言ってません。そう、社交辞令のつもりで言いました。

 

 

 

そう社交辞令です。

 

 

 

なのに、なんで行くことになってんだよ!って話ですよね。

私にも分かんねぇんだわクソが。

っていうか何故かAさんが「日曜日行けなくなっちゃってさ~」って言ってて

は?なんか行く話にいつの間になってます?????ってなったんだけど。

 

話を聞き流してたのが悪いのか??????

いや、私が悪いんだろうけどさ。

 

まぁね、考えましたよ。

めんどくせぇ、、、!!!って思いながらね。

 

で、考えたのが面倒なのを断るのも後々面倒だからさっさと済ませればいいんじゃないか!とね。

 

っていうことで、急遽、今日行きましょう!って事になったわけよ。

 

Aさんも後輩の私とご飯食べるよ~とは奥さんにもちゃんとお伝えしておりまして

案の定「え~、浮気~??」ということも言っておりまして、

あー、違います違いますー、彼女も連れて行くので安心してくださいアハハ(棒読み

 

とか思いながら、内心、だったらご飯行こうとか誘うなや!(怒)

とか思ったりしながらも私の家の近くでご飯に行こうってことになったんですよ。

 

 

そしたらどうなったと思います??

 

 

 

 

何故か高速2時間ぐらいかかる観光地までドライブしてましたよ。

 

 

 

 

 

意味わかんないでしょ?

私もマジで意味わかんないですよ。

 

こちとら、まあ拘束されてお昼過ぎには帰れると思ってたんですよ?

夕方まで一緒だったよ。意味わからんわ。

 

んで、一番は車内でのゴマすりが割と神経使いましたよね。

 

 

あ、これが本編ですね。

言いたいことっていうのは、このゴマすりするにはマスクが一番楽ってことですよね。

マスクなら表情とか隠せるし、欠伸しても見えないんですよね。

 

 

一応、一応はね?話自体は興味深いのも聞けたし

何かの話のネタになるなぁ~とは思ったし、ご飯も奢ってもらって、

観光地もかる~く見て回ってね

そりゃあ、ありがたかったです。感謝、感謝はしてますよ?

 

でもめちゃ気を遣うやん。

気を使うのって疲れるやん?できて1時間じゃないか?

それを3、4時間以上は疲れるべ???

 

家に帰ったらもう、なにもする気がなかったし、疲れたし、

買い物とか、家事とか、しようと思ってたけどなにもする気が起きねーってさ

 

そもそもなんでドライブになんだよ。予定が全部パァだよクソが。

急に「ドライブにする?」って言われて「嫌です」って言える?

 

奢ってもらったことはありがとうございます。

もう、本当にもういいです。

大丈夫です。

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                              

 

 

今日のTwitter⑨~漫画編~名探偵コナン~バーボン~百合

9

 

今日のTwitter⑧~漫画編~名探偵コナン

 

 

今日のTwitterとは?

 

今日のTwitterとは読んで字のごとく、今日Twitterを見ていいね!と思ったツイートをブログに載せていく記事のことである。

 

なぜそんなことをするのか、それは己の気持ちの記録のためである。

その時その瞬間の私がいいね!と思ったことを記事として保存しておきたいのだ。

 

今はまだ分からないが、もしかしたら1年後、2年後に見返すかもしれない。その時にはどうして自分がいいね!と思ったのか理解できないかもしれないし、

逆にいつ見てもやっぱりいいね!と思うかもしれない。

 

いいね!をしたからにはきっと自分の気持ちが動いたはずだから。

もし、もしかしたら何を見ても心が動かなくなる時が来るかもしれない。

そんな時に、自分がこんな記事を書いてるのを見て、「あー、そういえばこうゆうの好きだったかも~」とか「当時は流行ってたんだよな~、今は趣味じゃないな~」とかとか、当時の気持ちを振り返れればなぁと思うのです。

 

 

ま、そんなこと言ってても

多分絶対恐らくいつまでも好きだけどな!!(クソでか大声)

 

 

 

では今回は名探偵コナンのツイートです

 

 

— トー🐳 (@WH_NrbOg) 2023年5月26日

 

 

 

 

 

 

キマシタワー(歓喜

 

 

 

ほ~ん、ベルモット×キールか、、、、考えたことなかったけどいいじゃん?

黒の組織がぽわぽわしてて可愛いな、もう仲良し組織にしなさい。

 

 

 

もう一つもどうぞ

 

 

— 散る🕊 (@chil_jk) 2023年5月28日

う、うしろ〜〜〜!!
(黒鉄・潜水艦の組織モブ) 

 

 

 

 

 

モブぅ、わかってんじゃん!!bグッ!

 

 

バーボンの魅力は黒の組織でも通用してるんだよな

どのアムピもいいよね!!周りが良さを分かってるのもなおヨシ!!

 

 

 

それじゃあ、あばよ!

 

 

 

 

 

今日のTwitter⑧~写真編~

 

今日のTwitter⑧~写真編~

 

今日のTwitterとは?

 

今日のTwitterとは、このブログを書いているわたくしこと稲狩りが

仕事の合間や家にいる時にTwitterを開いて、いいね!と思ったツイートをブログに書いて保存している行為のことである!

 

ちなみにこの、今日のTwitterとは?という説明だが

ぶっちゃけ毎回毎回書いていて、そろそろ文章が似てきていて困っている!

そんなの知らないって?まあそうだよね!!

てか毎回律儀に書かなくてもいいのか、ハッ!!(察し)

 

まあここの文面も書くの楽しいので今の所、毎回書くぜ!

 

 

それでは今回は写真になります

 

 

— ゆん(李姉妹ch) (@yunlisis) 2023年5月24日

中国の「前世と今世」がテーマのウェディングフォト素敵すぎる…撮りたい🌹
RED(小红书)で「前世今生婚纱照」で検索すると写真がいっぱい出てきます🫧 pic.twitter.com/tirGiS5e1f

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前前前世やん!!!!!!!(喜)

 

 

 

 

私もパートナーとこうゆうウエディングフォト撮りたくなるな~

結婚式はやるつもりはないって2人で話はしてるんですけど、やっぱりこうゆう写真は残しときたいよね~~~

 

ということでちょっと調べてきますので!ではでは!

 

 

 

 

今日のTwitter⑦~写真編~プラスチックストロー、生きてたんかお前ェ!!!!

今日のTwitter⑦~写真編~

プラスチックストロー、生きてたんかお前ェ!!!!

 

今日のTwitterとは?

 

稲狩りである私が独断と偏見と勇気と自由と知恵と

あと諸々でいいね!と思ったツイートをブログにすることである!

 

 

ちょっ、もう本題に入らせて!

見返してて「?」になってる私!お前に言っとるぞ!

スタバであれだけ絶望したこと忘れたのか?

コンビニで冷た~いアイスコーヒをいざ飲もうとした時の喪失感をもう忘れたってのか?

俺は覚えてるぜ、今でも

なんなら紙ストローのせいで行かなくなったお店がいくつあると思ってんだ!

 

 

っていうことで

まぁ見てくれや

 

 



やった~~~~!!(歓喜

 

長かった、、本当に、、、

マジで紙ストロー駄目なのよ、、

あの紙の味が無理なの、本当に、、うれし、、、

 

 

かゆい、、うま

 

 

文章はここで終わっているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心に残った言葉⑤「収納はしまうためではなく、「取り出す」ための行為です」


心に残った言葉⑤「収納はしまうためではなく、「取り出す」ための行為です」

 

 

— とにかく丈夫 (@stgwtkif) 2023年5月24日

 

 

 

 

https://m.media-amazon.com/images/I/511zGoK-u+L._SX258_BO1,204,203,200_.jpg

https://www.amazon.co.jp/Casa-BRUTUS%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E4%BF%9D%E5%AD%98%E7%89%88-%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E8%A1%93-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4838788010

 

 

 

 

うわーーー(衝撃で崩れ落ちた音)

 

 

そんな考え、そんな考え、一度もしたことないよぉ!

収納なんてとりあえず空いてる棚とか箱とかにとにかく物をぶち込んでただけだよぉ、、、なんとなく見栄えよくとかそんな感じでしかしたことないよぉ、教えてもらってない!教えてもらったことないよぉ!!(地べたに寝転び這いずり回る音)

 

早く言ってよぉ!!(鼻水をすする音)

 

ちくしょうちくしょう、言われてみれば

漫画を入れてる本棚は、すぐに読めるようになってたような気がするよぉ

近くに収納のヒントは隠されたんだよぉ、、、

自分の視野の狭さが辛いよぉ、、、、

 

はぁ

 

ちょっくら模様替えしてくるか(覚悟を決めた顔)

 

 

じゃあな!!

 

 

 

 

「日記」介護なんてしたくねぇええええええええええええええええ!!!!!!!!

「日記」介護なんてしたくねぇええええええええええええええええ!!!!!!!!

 

私は今から、というか今までもそうだけど、自分の自分勝手な気持ちを書く。

 

 

 

 

(息を吸う音)

 

 

 

介護なんてしたくねぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

え、てか当たり前だよね?

今自分の生活でもいっぱいいっぱいなのに、介護とか無理だから普通に。

物理的にも距離的にも無理無理、普通に施設に入って下さいお願いします。

 

まぁね、来ちゃったわけよ、母親からの切実ライン?

いや、病みラインがね。

 

前に父親が脳梗塞で病院に入院したことがありまして、その時には初期症状ですぐに病院に行ったために、後遺症もなく無事でした。

その時も母親からの病みラインはきました。

 

父親からの入院中のタバコが吸えないストレスで、当り散らされているとか

弟(実家住み)は「両親の問題だから俺は関係ないから」とか言われたらしくて手伝ってくれないとか

 

母からは「もう長女の稲狩りだけが頼りなのよ」と言われましたよ。

 

アハハ(死んだ目

 

弟ォ、てめぇ実家住みなんだからフォローぐらいしろや(怒)

 

なんて、実家に帰らない酷い長女が横切りますよ。

いや、仕事休めないんだよ!!

飛行機の距離に住んでるんだから仕方ないだろ!!!(言い訳)

 

まぁ、入院の話はいいのよ横にあっちに行けしっしっ。

 

今日の夜にきた病みラインが問題なのよ。奥さん

 

来たラインの内容が

「お父さんが健康診断で糖尿病だと診断されました。知り合いは旦那を癌で亡くし、子供は統合失調症です。仕事でお客様からは褒められています。仕事も続けれるか分かりません。私の人生は病人の看護で終わるのでしょうか? お母さん しんどい」(要約)

 

 

 

 

これだよ?

 

 

どうだい?仕事終わりに、母親からこうゆうラインきてみな?

私が病むけど???????

めちゃくそ凹むし、なんなら怒り?とか悲しみ?とか

とりあえず感情がぐちゃぐちゃにされてるよ?

今日絶対によく寝れないよ?確定事項だよ??????

 

30歳長女にはこんなラインが母親からくるんだよ??意味わからんくない??

 

意味わかんないの私か、いや取り繕ってる場合じゃねぇんだよマジで。

こちとら生活あるの!!!!

家とかもさ車とかもさ、ローンがあるし

仕事もあんの!!!!介護とか実家に帰るとか無理なの!!!!(怒)

 

 

ていうか、なんで帰ると思ってんの?

実家にいたくないからここに住んでるんですけど?

あなたたちはそこが住みやすくて移住したのもわかるけど、

こっちだってココが一番しょうに合ってるからここに住んでるの!!!

 

あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いやだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もうなんも考えたくね~~~~~~~~~~~~~~~~

私とパートナーとでの老後の心配させてくれよ~~~~~~~

頼むよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

はぁ

 

 

でさでさ、とりあえず私は病んだわけよ。

そしたら頼もしいパートナーが、とりあえず返信しようって言ってくれてさ、返信内容もめちゃくそ吟味したよ。

で、弟に念の為にこれからのことも相談しといたら?って言われてさ、

それもそうかと思ってラインしたのよ。

 

稲狩り「夜遅くに申し訳ないんだけど、お母さんからこうこういうラインがきて。私は実家に帰るつもりはないからさ、将来的に親が要介護になったら介護施設に入ってもらいたいんだけど、弟くんの意見はどうしたい?」(要約)

 

弟「一応本人たちの意見を尊重して決めてほしいなと思う」(本文ママ)

 

 

 

 

 

お前の意見を聞いてんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(怒)

 

 

 

 

ダメだ、もうアカン、終わった、、、、、

もう、もうなにもやりたくない、、、(涙)

 

あーーーーーーーーーーーーー、でもこの気持ちを抱えたまま寝るのはマジで無理。

そうだブログに書こう。もうありのままの私を書こう。

人の尊厳とか情とか親への感謝とか、そんなんあったら実家とか出てないっつーの。

一緒に住んでたらあれほど喧嘩するのに、遠くに離れてたらやっといい感じの距離感で接することができるじゃん。もう無理、むりぃ~~~~~~~~。